忍者ブログ

美紗~misia~

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「リサイクルきものバーゲン」に行ってきました~

「善作お父ちゃんが・・・」ドラマガイド本には書かれていたので、
驚きは小さかったのですが、
まさか旅行中にだなんて、ショックです。
太平洋戦争がドンドン本格的になっていくので
週タイトル通り、「薄れていく希望」のようになっていくのでしょうか?

12月17日から阪急梅田店で開催されていました、
「リサイクルきものバーゲン」に行ってきました。
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/event/index.html#e111214_2
会社の友達と行く予定だったのですが、
ご家族の具合が悪くなって、急遽一人で行くことになりました。

好みのデザインの着物たちが待っていると思うだけで楽しくなってきますぅ

前回の催事でも着物を買ったので、
今回はちょっと控え目に・・・できるかな~



今回のお嫁入りは帯上げと端切れを購入しました。

絞りがとってもキレイな3本。
朱色と水色の2色ってちょっと珍しいでしょ

端切れは、小物・・・オリジナル草履にどうかな~

薄いグレーのベースに黒とピンクの小桜がとってもキュート

草履をあつらえるか~、半襟にしようか~、バッグにしようか~、
迷っちゃいますぅ

百貨店の催事に行くといつもなんですが・・・
あれこれと着物や羽織を羽織っていると、
知らない他のお客さんに店員さんと間違えられて話しかけられてしまいます。
「これ似合うかしら~
「家に○○な着物を持ってるねんけど、この帯合うと思うぅぅ
おしゃれのことになると、楽しくて誰かと話をしたくなるんですよね~。

オリジナル組紐の製作もお受けさせていただきます
ご相談・ご連絡お待ちしております m(_ _)m

メールは こちらまで

team☆tiaraオークション

team☆tiaraブログ

↓ランキングにも参加しております。クリックをお願いします。
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ にほんブログ村 ファッションブログ 和風・和柄ファッションへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ

拍手[2回]

PR

古布保存会 時代布セミナー(2)

「泰蔵兄ちゃん」がとうとう出兵していましました。
久々の登場だったのに、残念です。
またの登場をあきらめずに見守っていきたいですね・・・。
(NHK「カーネーション」ネタです・・・)

古布保存会 時代布セミナー(2)です。
第2回のテーマは
「和きれの色とデザイン」
です。
・どのようにして完成していったか
・どんな意味が込められているのか
・技術に支えられたデザイン
がテーマになっております。

さらに
・歴史
・染と織
・古典文学
・素材
・技術
が裏テーマとしてあります。

実際の端切れを張り付けてデザインの勉強をしました。

江戸時代に創られた新しいデザインも多数ありますが、
遣唐使が伝えた中国伝来の古いものもあるんですね~。

デザインの分類
・植物文様
・動物文様
・有識文様
・文芸文様
・吉祥文様
・調度、器具文様

ちなみに、染色の職人さんは日本画の勉強が必須項目だったそうです。

縁起のいいデザイン

イラストではわかりにくいのですが、
現物の着物・・・婚礼衣装、訪問着などによく使われるので、
「必ず覚えるように」と強く念押しされました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%A5%A5%E6%96%87%E6%A7%98

参考になるのが、
奈良国立博物館で毎年開催される「正倉院展」。
・・・当時の天皇に贈られる宝物の展示なので、
手間暇惜しまず、最高の技術を用いた宝物ばかり。
デザインも最新のものも多数採用されていたそうです。
http://www.narahaku.go.jp/index.html

ルイヴィトンのモノグラムが日本の家紋からインスパイアされたエピソードが有名ですが、
日本の”デザイン力”ってスゴイなぁ~と思いますね~。
小袖展で購入した作品集を見直してみよっと。

☆第3回は技法「織」となっています。



オリジナル組紐の製作もお受けさせていただきます
ご相談・ご連絡お待ちしております m(_ _)m

メールは こちらまで

team☆tiaraオークション

team☆tiaraブログ

↓ランキングにも参加しております。クリックをお願いします。
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ にほんブログ村 ファッションブログ 和風・和柄ファッションへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ

拍手[1回]

古布保存会 時代布セミナー(1)

ブログ更新・・・久しぶりですぅ~。
ホームページの作成にドップリハマっていて・・・と言うか全然うまくいってなくて・・・。
CGIでつまづいています、誰か助けてくださ---い。

2009年に受講した「時代布セミナー」についてご紹介させていただきたいと思います。

「NPO法人 京都古布保存会」主催の講義(全5回)を受講してきました。
↓HPはこちら
http://www.hozonkai.org/
場所は銀閣寺の近く「銀閣寺 つぼみ」で開催されました。

理事長兼講師の「似内(にたない)恵子」先生はアンティーク着物屋さんでなく
本業は「獣医」の先生なんですよ

阪神淡路大震災で「思い出の着物を後世に残してほしい」と多数の依頼を受け、
商売としてだけでなく、「現物はもちろん、文化として着物を残し・伝えていかないといけないっ!!」
と思いNPO法人を立ち上げたそうです。

本セミナーは「着物は好きですしぃ、たまに着るんですがぁ、実はよくわかってないですぅ」
って方がたくさんいることに気づき、
「着物にもっと触れてみよう、勉強してみよう。ちゃんと着物を理解しよう」
とセミナーを企画されたそうです。

で、第1回目は
「さわって覚える古布の基礎」
そうなんです。
文字と画(映)像だけでなく、実際に触りながらのお勉強。
とてもわからいやすいし、覚えやすいセミナーでした。

着物にお詳しい方は「そんなん常識ですやん」的な内容になるので、
退屈になるかもしれません・・・が、改めてきちんと分類されると頭の中が整理できますよ。

1)絹糸の構造と化学物質・・・セシリンとフィブロイン

2)絹糸の種類・・・生糸、玉糸、真綿、紬糸、絹紡糸

3)縮緬(ちりめん)・・・織り上げた後にセシリンと接着糊を除くと、糸の撚りで縮んでシボができる。

4)紬(つむぎ)・・・高級品もたくさんありますが、元々は農家の副産物。

5)絣(かすり)・・・緻密に計算された「先染め後織」製法。そうです製法のことを指します。

6)大島紬・・・泥染め+さらに精密に設計された先染めと繊細な織物。
 その技術は精密で素晴らしいですね。

7)綸子(りんず)

8)銘仙(めいせん)・・・製法は絣織。糸の染色に縛りではなく「印刷」することによって大量生産、ちょっとだけお手頃価格、カラフルな色使いが可能。ちょうど外国からのデザイン(アールデコの流行)の流入により大流行。その発信元は各百貨店。
→百貨店協賛のアンティーク着物の展示イベントが多数行われるのは、この為なんだそうです(たくさん資料が残っているそうです)。

9)御召(おめし)・・・「御召ちりめん」が正式名称。徳川十一代将軍家斉が縞縮緬を好んで着ていたため「将軍だけがお召になった着物」ので「御召」。その後、キャリアウーマンが好んで着用。

詳しくはウィキペディアで調べてみて復習なんていかがでしょうか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%98%E4%BB%99

帰りに「哲学の道」をお散歩・・・


オリジナル組紐の製作もお受けさせていただきます
ご相談・ご連絡お待ちしております m(_ _)m

メールは こちらまで

team☆tiaraオークション

team☆tiaraブログ

↓ランキングにも参加しております。クリックをお願いします。
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ にほんブログ村 ファッションブログ 和風・和柄ファッションへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ

拍手[1回]

京都大宮~三条~魔法のレストランツアー(4)

京都~大宮~三条~魔法のレストランツアー(4)最終章

どこまで行ったかな
・・・そうそう「らん布袋」さんでランチまででした。
http://ranhotei.com

商店街の玄関


とある喫茶店の入口らしき場所に
「何やら気にして欲しそうにしてはる」小さな看板のような物が・・・

「思惑にハマってあげてよう」と近づいてみると・・・

喫茶店のメニュー
なんでこんなに小さいやろ~

さらに三条通りを東に・・・


「京町屋なんでも相談所」の看板。
中にも入らせていただきますと、いわゆる「京町屋」。
現在は地域の集会所として利用されているそうです。

イイなぁいつかは住んでみたいよなぁ~

色々とお話をお聞かせいただきました。
(家の奥まで続く土間の本当の理由・・・とか)

京町屋を改装してお店を・・・って考えている方には参考になるかもしれません。
http://www.kyomachiya.net/sakuji/

さらに三条通りを東に・・・
IEMON CAFEは待っているお客さんが多すぎて断念。
http://iyemonsalon.jp/

さらに三条通りを東に・・・
「京都文化博物館」に到着したものの、すでに17時。
メインイベントの小袖展(後期)には観賞時間が足りないかも・・・と断念、
http://www.bunpaku.or.jp/
次回に持ち越ししました。

後半は歩き疲れて、断念、断念の連続・・・。

こんなに三条通りを歩いたのは初めて。
新しい道=新しい発見(お店)がたくさんあってとっても楽しかったです。

次はどの新しい道を歩こうかな~

オリジナル組紐の製作もお受けさせていただきます
ご相談・ご連絡お待ちしております m(_ _)m

メールは こちらまで

team☆tiaraオークション

team☆tiaraブログ

↓ランキングにも参加しております。クリックをお願いします。
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ にほんブログ村 ファッションブログ 和風・和柄ファッションへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ

拍手[2回]

丹波篠山にボタン鍋を食べに行きました~。

この土日はとても忙しかったです。

土曜日・・・10月29日に京都に行ったときにお知り合いになった着物の仕立て直しの依頼をしていただいた
お姉さんと尼崎の「アマゴッタ」でお茶をしに行きました。
もちろん着物の仕立て直しについて打ち合わせ。
ワンピースへのリメイクのアイディアも出て、どうしようか再度検討することになりました。
女性はいくつになってもファッションの話になると、とても盛り上がって楽しいもんですよねぇ

日曜日・・・会社の大先輩たちと篠山(ささやま)までボタン鍋をごちそうになりに行きました。
もちろんきちんとお支払いする心つもりで行きましたよ。

お店は篠山市内にある「丹波篠山郷土料理店 壊(かい)」さん。
美紗は知らないお店だったのですが、大先輩のお勧めなんだそうです。

お店入口・・・とても入りやすそうなお店構えでしょ
お料理が楽しみです

でさっそく注文。

・・・もう来ました~。
↓猪のお肉の盛り付けが「ボタンの花」のようでとてもキレイです。


お野菜を鍋に入れましょう


はぁ~おいしかった~。

締めにおうどんと雑炊をいただきました。


お会計も終わって、フト辺りを見回すと
「キャーッ ウリ坊
大人の猪ってあんなに怖いのに、なんてカワイんでしょ~」


どうしてそんなにキリッとしているの
そんなウリちゃんがとっても素敵です


お店ですが、
下記HPにてご確認くださいませ~。
http://www.tanba-sasayama-kai.com/

・・・と楽しい、おいしい、カワイイ週末でした~



オリジナル組紐の製作もお受けさせていただきます
ご相談・ご連絡お待ちしております m(_ _)m

メールは こちらまで

team☆tiaraオークション

team☆tiaraブログ

↓ランキングにも参加しております。クリックをお願いします。
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ にほんブログ村 ファッションブログ 和風・和柄ファッションへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ

拍手[3回]

プロフィール

HN:
美紗~misia~
性別:
女性
趣味:
着物
自己紹介:
「伊丹で着物を広め隊」副隊長の「美紗」と申します。
和裁、洋裁、組紐、着付けを習っていたら
アンティーク着物にたどり着きました。

着物でお出かけ
着付け教室
組紐教室
の準備中・・・。

クリックお願いします<m(_ _)m>

フォローお願いします

misia_kimonoをフォローしましょう

Twitter

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

カウンター

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 美紗~misia~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]